ギターの教科書

初心者からでも。独学でギターを勉強している方へ向けた教科書です。

【写真で解説】ギターでドレミファソラシドを弾いてみる!

f:id:gt335:20170520225655j:plain

こんにちは!

ギター講師の箕輪です!

ギターを買っていざ練習を開始したいところですが、大きく分けるとコード弾きと単音弾きというものに分かれます。

この2つの違いとしては

コード弾き・・・複数の弦を同時に押さえて同時に弾くこと

単音弾き・・・1本の弦を押さえて単体の音を弾くこと

というものです。

今回はこの2つのうちの単音弾きについての解説です。

  • コード弾きをやってみたけどよく分からない
  • コードを押さえようとしても指がいまいち動かない

とお悩みの方も取り組みやすい内容となっています^^

簡単なコードもあるのですが、最初からコードを弾いてもいまいち何なのか分からないんですよねー。(経験談)

ドレミファソラシドならみんな分かると思うので早速表を見ながら弾いてみましょう!

ドレミファソラシドの位置

f:id:gt335:20160531120039j:plain

こちらの表、横に入っている線がギターの弦

縦に入っている線がフレットです。

フレットというのは埋め込まれている鉄の仕切りことです。

この表にあるポジション以外にもドレミファソラシドを弾くことはできるのですが、まず1つ基本的なポジションとして覚えていきましょう!

5弦3フレットがドの音

この表にしたがって弾くと、5弦の3フレットがドの音です。

f:id:gt335:20160531120739j:plain

表と同じ向きにすると

f:id:gt335:20160531120325j:plain

こんな感じですね。

ギターを実際に構えて押さえるのと表を見比べると逆に書いてあるので、最初は戸惑ってしまうかもしれません。

しっかり弦とフレットを一つ一つ数えて確認しながら弾いていきましょう!

実際に弾いてみよう!

今回ドレミファソラシドを弾いていくときは全て人差し指でかまいませんので一つずつ順番に弾いていってみましょう。

ちゃんとチューニングが出来ていればドレミファソラシドが綺麗に聞こえると思います。

「あれ、なんか音おかしいかな?」と思ったら再度チューニングをします。

チューニングが合っていれば押さえる場所を間違っている可能性もあるので表を見ながら一つ一つ確認していきましょう。

ドレミファソラシドを練習する際の注意点

  • しっかりフレットギリギリを押さえられているか
  • 違う弦を弾いてしまっていないか

この辺りに気を付けて弾いていきましょう!

違う弦を弾いてしまうというのは、左手は3弦を押さえているのに右手は4弦を弾いているというような状況です。

これだと左手を3弦でいくら動かしても音が変わらないので、単純なミスではありますがよく陥りやすいミスですので気を付けたいですね。

ドレミファソラシドを綺麗に鳴らすコツ

なるべくフレットギリギリを押さえるようにしましょう!

この場所を押さえることで

  • 音が綺麗に伸びる
  • 押さえる時に入れる力が最小限で済む

というメリットがあります。

今後コードにしても単音にしてもフレットを押さえる際はギリギリを押さえるということを意識して練習してみると効果的です。

↓の写真は悪い例です。

f:id:gt335:20160531120825j:plain

 

これはフレットのすぐ手前を押さえられていませんね。

弦を弾いたときに音が伸びず、「ビジジジジー」と音が詰まってしまい、濁ったような音がしたらここを確認してみてください。

このフレットギリギリを押さえるというのは、コードを弾く時も単音を弾く時もどちらでも常に意識して押さえていきましょう!

もっと難しいやつがいい!

ドレミファソラシドの練習の応用編として、レベルアップパターンを2つ紹介しておきます。基本ができたらこのパターンにも挑戦してみてくださいね!

応用パターン①

ドレミファソラシドと高くなる方に弾けたらドシラソファミレドと逆のパターンの練習もしてみましょう。

高くなる方が余裕でも、逆パターンは意外と難しかったりします。

この時も弦の弾き間違いをしやすいので注意しましょう!

応用パターン②

ド、ファ、シは人差し指

レ、ソ、高いドは中指

ミ、ラは小指

で押さえてみましょう。

この指使いで押さえていくと小指を使いますね。

初めのうちは小指に慣れないと思いますが、ギターを弾く際には必ず小指を使わなければなりません。

基礎練習の一環としてドレミファソラシドで小指を使うのにも慣れていきましょう!

小指練習の第一歩ですね^^

まとめ

自分の指でも、ギターを弾くとなると不思議と全然動かないことが分かると思います。

応用パターンまで行けたという方はメトロノームを使って徐々にテンポアップして練習してみるのもありです。

長時間やる必要はなく、一日5~10分程度でも練習すればどんどん上手くなり、それぞれの指が動かせるようになるのでコツコツ練習しましょう!

 

それでは!