ギターの教科書

初心者からでも。独学でギターを勉強している方へ向けた教科書です。

【TAB譜解説】指弾きのアルペジオで「My heart will go on」のソロギターを弾いてみよう!

f:id:gt335:20210629120351j:plain

こんにちは!

ギター、ウクレレ講師の箕輪です。

 

今回はソロギターアレンジでCeline Dionの「My heart will go on」を弾いていきましょう!

この曲は映画「タイタニック」の主題歌として使われていますね。

有名な曲なので、この曲がソロギターで弾けたらかっこいいですよ^^

今回のMy heart will go onは僕がソロギターにアレンジしたものですが、弾きやすさ重視で所々メロディを簡素化しています。

ソロギターの中でも難易度は低めで、指弾きやアルペジオなどに興味がある方は是非覚えてみてください。

音数も少なくリズムも分かりやすくアレンジしているので、初めてソロギターを弾く方も取り組みやすいかと思います^^

参考までに↓↓


www.youtube.com

My heart will go onのソロギターアレンジ演奏動画

www.youtube.com

実際に僕が演奏しています。

これから紹介するTAB譜より少し音数を増やしたりしているところもありますが、

譜面通り弾いていけばこのような雰囲気になります。

動画とTAB譜を見比べながら練習してみましょう!

My heart will go onのコード一覧

f:id:gt335:20210629112017p:plain

My heart will go onコード一覧

My heart will go onでは出てくるコードの種類も非常に少なく、コード弾きも弾きやすい曲です。

今回のソロギターでは同じコードで違うポジションを使うことがある為、GとFは2つずつ書いてあります。

Fコードに関しては基本的にF△7コードに変えて演奏していきましょう!

F△7は非常に使う頻度も高く、メロディのとても大切な部分なので綺麗に押さえていきたいですね。

これらのコードが初めてという方は、まずはコード弾きからやってみましょう!

My heart will go onのソロギターTAB譜

少し長いですが基本的には繰り返しが多いのと、Aメロとサビで1コーラス弾いていけるのでここではAメロとサビに分割して見ていきましょう!

TAB譜の読み方が分からないという方はこちらも参考にしてみてください。

www.gt-kyoukasyo.com

原曲と合わせたいという方は4フレットにカポを付けて演奏してみてください!

先ほどの参考動画も4フレットにカポを付けて演奏しています。

Aメロ

f:id:gt335:20210629113254p:plain

My heart will go on AメロTAB譜

Aメロは特にメロディも分かりやすいかと思います。
ただ、コードが1小節に2つ入っている部分のアルペジオは細かいので少し省略しても大丈夫です!

ここで気を付けるポイントはFコードの2本しか鳴らさないFコードの時は薬指で押さえ、しっかり開放弦も鳴らして4拍分伸ばして弾きましょう。

基本的にはコードを弾く→単音でメロディとアルペジオというような流れで弾いていきます。

AメロはC→Gの進行でのメロディができればイメージもしやすいので、まずはこの2小節から練習してみてください。

サビ

f:id:gt335:20210629114625p:plain

My heart will go on サビTAB譜

サビに入ると使うコードの種類も増えてきます。

Amは基本コードなので押さえたことがある方も多いと思いますが、

Fdim(ディミニッシュ)というコードが新しく出てきますね!

このコードは6弦を親指で押さえています。

ここだけ移動が速いのと、リズムも細かいので繋がりにくい場合はFdimを省いて代わりにE7を弾いておいても大丈夫です。

一番最後はC→Gの部分のメロディからAmに綺麗に着地したいですね。

ここが綺麗に決まると曲も綺麗にまとまります。

練習のコツ

  • コードの音はなるべく残したままメロディを弾く
  • 音が切れないようにしっかり伸ばす
  • 1拍目のコードは特に綺麗に弾く

この3つを意識するだけでクオリティはかなり上がります!

出てくるコードは基本コードですが、そこから派生するような形もあるのでこの曲で覚えていきましょう!

コードの形を残しておくのがクオリティアップのためには必須ですが、

コードが変わっていないうちは基本的にコードを押さえている指は押さえたままにしておきましょう!

これが難しいポイントですが、メロディで動いている部分とコードでキープしている部分と指をバラバラに動かすということですね。

最初は難しいので指が離れてしまっても大丈夫です。

一通り少し慣れてきたらこのポイントも意識していきましょう!

 

それでは