こんにちは!
ギター講師の箕輪です!
ギター初心者の皆さん、今どんな曲を練習していますか?
教本や他のサイトなどではスピッツの「チェリー」がよく紹介されていますが、
ギター講師として働いている僕から言わせてもらうと
ぶっちゃけ難しい
です。
曲をディスっている訳ではないですよ!
ただ最初に練習するときに難しいと感じてしまうと、それが原因で
- 私にはギター向いてないのかな
- やっぱり指が器用じゃないし
こんなことを考えてしまうんですよね。
ちなみにこの2つのワードに関しては、ギターを始めた人は99%くらいの方が一度は思ってしまうことなのでそんなに気にしないようにしましょう!
ギターを始めたということは、好きなアーティストさんがいたり好きな曲があったり、ざっくり何か楽器をやってみたい等、少なからず何か好奇心があったのではないかと思います。
せっかく好奇心から始めることができたなら、継続して練習して曲を弾けるようになったらテンション上がりませんか?
ここで辞めてしまうのは非常にもったいないと思うので、曲練習で苦戦している方の手助けになればと思います。
- まずはここから!どんな曲が弾きやすいの?
- コード弾きおすすめ練習曲①「丸の内サディスティック」
- コード弾きおすすめ練習曲②「ヒッチコック」
- コード弾きおすすめ練習曲③「Fly me to the moon」
- とにかくいろんなパターンのコード進行を練習したい場合
- 他にどんな曲が弾けるの?
- 最後に
まずはここから!どんな曲が弾きやすいの?
www.gt-kyoukasyo.comこちらの記事では難しいコードを使わない曲を一覧で紹介しています。
コード進行は書いていませんが、コードを簡単にするためのカポの使い方も解説しているので一度目を通しておきましょう。
ちなみにカポ(カポタスト)は1000円くらいで買えるものなので、ギター初心者でも一つ用意しておきたいですね。
コード弾きおすすめ練習曲①「丸の内サディスティック」
代表的な曲を弾いてみたいという方はこちらからチャレンジしていきましょう!
この曲ではFコードが出てきません。
代わりにカポを使いますが、まだ持っていないという方はカポなしで練習してみることもできますよ^^
ちなみにこの曲のコード進行を覚えると他の曲にも応用しやすいです。
今まで練習していて弾けなかった曲も、この曲が弾けるようになったら弾きやすくなるなんてこともあったりするので、そういった意味でもまずは弾きやすい曲からのトライをおすすめしています。
コード弾きおすすめ練習曲②「ヒッチコック」
www.gt-kyoukasyo.com最近の曲を弾いてみたいという方はこちらからチャレンジしてみましょう!
この曲は若い世代の方に人気の曲でもありますね。
Fコードが出てきますが、簡単バージョンで弾いていけるのでとても弾きやすいかと思います。
Fの簡単バージョンだと先ほどの丸の内サディスティックと同じ形で弾けますよ^^
少しテンポが速いですが、コード進行がほとんど変わりません。
コード弾きおすすめ練習曲③「Fly me to the moon」
www.gt-kyoukasyo.comジャズや渋めなサウンドが好きな方はこちらからチャレンジしてみましょう!
ジャズスタンダードの中でも代表的な曲です。
この曲も簡単コードにアレンジしており、実際にレッスンでも使っている形です。
この曲を通して上達する方は非常に多く、応用も効く曲です。
とにかくいろんなパターンのコード進行を練習したい場合
www.gt-kyoukasyo.comよく使うコード進行を4小節ずつ書いています。
難しそうな名前のコードもありますが押さえ方は簡単ですよ!
曲と別でコードの練習をしておきたい場合は活用してみてください。
他にどんな曲が弾けるの?
ここまで来たらあとは他の曲にもチャレンジしてみたくないですか?
ここから紹介する曲は、検索すればコード進行なども出てくる曲なので
応用としてチャレンジしてみてください!
アコースティックギターで練習しやすいおすすめ曲
エレキギターで練習しやすいおすすめ曲
最後に
曲を練習する場合は必ずしも1曲ずつやらなければならないという訳ではありません!
1曲に集中することも大切ですが、途中で飽きてくることもあると思います。
いくつかやりたい曲がある場合は同時進行で何曲かチャレンジしてみるのもおすすめです。
モチベーションを上げていくためにはサビだけ練習してみるのもありですね!
先ほど紹介した丸の内サディスティックのような感じです。
それでは!