ギターの教科書

初心者からでも。独学でギターを勉強している方へ向けた教科書です。

【何個弾ける?】全部できたらギター初心者卒業!練習用コード進行9選!

 

f:id:gt335:20200426211216j:plain

曲を練習しているが、1パターンが長くて疲れる


コードの練習方法が分からない


たくさん応用できるようになりたい


いつも使っているコードがマンネリ化してきた


初めてなのでまずは簡単なところから取り組みたい

 

このようなお悩みをお持ちの方は、これから紹介するコード進行をいくつ弾けるかチャレンジしてみてくださいね!

最後までできたら初心者卒業です!

一度見ただけで全部弾けたという方は、、、素晴らしい!!

 

初心者向けのコード練習としては曲集のようなものを買ってみてもいいのですが、

実は結構難しい曲があったり、これは初心者にはなかなかきついんじゃないか。と思うことが多々あります。

この記事では曲集というよりもコード進行集のような感じでいくつかパターンを出していきますので、初心者の方はまず簡単なところから手を付けてみてくださいね!

 

 

コード進行集

初級編で出てくるコードネームは難しい読み方が多かったりしますが、あえてこのコードを採用しています。

コードネームの読み方が分からない方はコチラを参考にしてください。

www.gt-kyoukasyo.com読み方は難しいコードですが、押さえるのはとても簡単なコードです。

名前を覚えるのは後回しでもいいので、まずはコード表通りに押さえていってみましょう!

練習用コード進行①

難易度:★☆☆☆☆

f:id:gt335:20191014001906j:plain

CM7-CM7-Em7-G6

まずは出てくるコードは3種類です。

単純なコードにするとC-C-Em-Gという流れになりますが、それぞれのコードで指を2本ずつ使えば押さえられますね。

CM7とG6は同じ形をキープしたまま弦移動するように意識しましょう。

練習用コード進行②

難易度:★★☆☆☆

f:id:gt335:20191014002023j:plain

FM7-E7-Am7-Am7

Fコードの代用にもなるFM7が出てきます。

このコードで使う指が3本になりますね。押さえている指が下の弦に触れないように注意して押さえていきましょう。

FM7はとてもおしゃれな響きなので、ぜひ押さえられるようにしていきましょう!

Fコードを押さえられるようになりたいという方もまずはFM7からチャレンジしてみてください。

練習用コード進行③

難易度:★★☆☆☆

f:id:gt335:20191014000425j:plain

CM7-Dadd9-Em7-G6

4種類のコードが出てきますね。

使う指は2本ずつで弾いていけますが、コードチェンジが増えるので弦移動の際に押さえる弦を間違えないように注意しましょう。

簡単だからと言ってなんとなく弾いていると間違えてしまうことが多いです。

練習用コード進行④

難易度:★★☆☆☆

f:id:gt335:20191014002054j:plain

FM7-G6-Am7-Am7

このコード進行でコードチェンジのコツを掴んでみたいところです。

使う指は3本ですが、それぞれの指は

  • 1フレット=人差し指
  • 2フレット=中指
  • 3フレット=薬指

となっています。この指の担当をコードチェンジの際に大幅に動かさないように意識してみましょう。

コード表を見ると全然違う押さえ方ですが、実際には少ない移動でコードチェンジすることが可能です。

練習用コード進行⑤

難易度:★★☆☆☆

f:id:gt335:20191014005937j:plain

Am-FM7-C-G

今まで簡単だったコードにそれぞれ指を足して難しいコードも出てきました。

ですがまだFの代わりにFM7を使っています。それ以外のコードの通常バージョンにまずは慣れていきましょう。

指が増えると音が鳴りにくくなるので、押さえて状態で1本ずつ弦を弾いて確認してみましょう。

練習用コード進行⑥

難易度:★★★☆☆

f:id:gt335:20191014010602j:plain

C-B7-Em7-G

少し難しめなB7というコードが出てきましたね。

このコードも良く使うものですので、基本コードの1つとして覚えておきたいところです。

B7のコードは2フレットに指が3本入りますが、3本の指を少し斜めに押さえてみましょう。真っ直ぐになっているとフレット内に収まりにくいです。

練習用コード進行⑦

難易度★★★★☆

f:id:gt335:20191014010053j:plain

Am-F-G-C

先ほど似たようなコード進行がありましたが、Fコードも普通の押さえ方ですね。

これがセーハ(バレー)コードです。

F単体で音を出すだけでなく、コードチェンジしても音が繋がるように気を付けて練習してみましょう。

Fコードが押さえられるようになればほとんどのコードに対応していけますよ。

練習用コード進行⑧

難易度:★★★★☆

f:id:gt335:20191014010116j:plain

Aadd9-B-E-E

セーハ(バレー)コードのもう一つの形です。

Bコードの人差し指は5弦までですので、6弦まで押さえてしまわないように注意しましょう。

練習用コード進行⑨

難易度:★★★★★

f:id:gt335:20191014010641j:plain

F-G-F#dim-Am

F#dim(ディミニッシュ)というコードが出てきましたね。

これはコードの繋ぎで使うものですが、入れなくていい場合もあります。

ですがこれを弾けるようになると曲に深みが出ますので、スキルアップ要素として是非覚えておきたいですね。

最後に

いかがでしたでしょうか?

ポピュラーなものから少し変わった進行まで出してみました。

難易度を付けていますが、★★★★★のコード進行も特段難しいという訳ではなく、この9種類の進行の中では一番難しいかなというだけです。

まずは気になるコード進行から手を付けてみてくださいね。

 

それでは!